初心者向けピンボール おすすめ

トップページ > イベントカレンダー > 県民向け公開講座「脳卒中・心臓病上手なお付き合い -発症後の生活や仕事との両立-」

ページ番号:241429

掲載日:2023年11月6日

ここから本文です。

県民向け公開講座「脳卒中・心臓病上手なお付き合い -発症後の生活や仕事との両立-」

コバトンとさいたまっちのイラスト

脳卒中や心臓病といった循環器病は、日本の死因の上位を占めます。
また、一命をとりとめても、治療や介護が必要になり、今までどおりの生活を送ることが難しくなることもあります。

もし脳卒中や心臓病を発症してしまったら、治療と仕事の両立など、病気とどのように付き合っていけばよいのか、専門の医師や社会福祉士から学んでみませんか。
どなたでも参加いただけますので、奮ってご参加ください。

対象

どなたでも

日時

令和5年12月9日(土曜日)13時~15時30分

場所

名称

ウェスタ川越 1階 多目的ホールCD
YouTubeによるライブ配信、アーカイブ配信も行います。

所在地

川越市新宿町1-17-17

ホームページ

費用

無料

申し込み

12月8日(金曜日)までに申込フォームからお申込みください。
空きがあれば当日参加も受け付けます。

備考

会場 定員100名(先着)
オンライン 定員制限なし

詳細ページへのリンク

循環器病に関する講演会のお知らせ

お問い合わせ

県疾病対策課(電話048-830-3598)
申込に関することは、埼玉医科大学国際医療センター公開講座事務局まで。(電話042-978-7137)

お問い合わせ

保健医療部 疾病対策課 総務・疾病対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4809