ページ番号:240818
掲載日:2023年9月1日
ここから本文です。
ときがわ町玉川は、西・北部を山地、南部を丘陵、東部を台地と、2つの河川により多彩な地形がつくりあげられた地域です。こうした変化に富んだ地形の上で暮らしていくために、人びとはどのように生活領域を形成していったのでしょうか。本教室では、河川が形成した自然地形と、その地形上の特徴の中で築かれた「玉川橋」(土木遺産)や「新玉川橋」などについて、地図を片手に野外実習を行います。
県内在住者・在勤者・在学者(中学生以上)
令和5年12月9日(土曜日)※雨天決行・荒天時中止
10時~12時30分
名称 |
ときがわ町玉川公民館(埼玉県比企郡ときがわ町玉川2485番地) |
---|---|
所在地 |
ときがわ町玉川 |
電話番号 |
0488650112 |
メールアドレス |
300円(1人につき。保険料・資料代)
令和4年11月20日(月曜日)17時までに「埼玉県電子申請・届出サービス」に必要事項(氏名・年齢・電話番号・住所)を入力してお申し込みください。1回の申請で、同居で2名までの申込みが可能です。当落通知はメールで行います。
定員20名(応募者多数の場合は抽選)
現地集合のため、別途交通費が必要。
県立文書館(電話 048-865-0112)
お問い合わせ